毎日やるべきこと
各ミッションを進めていこう
初心者ミッション、デイリーミッション、ウィークリーミッション、累計ミッションをクリアしていくと、育成に必要な素材やクエスト挑戦に必要なスタミナなど、様々なアイテムを獲得できます。
育成がより捗る報酬を獲得できるため、特に序盤のうちは毎日忘れずにデイリーミッションをクリアしていきましょう。
また、ウィークリーミッションのクリアも意識しておくと、キャラ強化に必要なシャインスターが毎週獲得できるのでおすすめです。
デイリーミッション一覧
※5/23(木)4:00から「デイリーミッションを5つクリアする」が新たに追加
ミッション名 |
報酬 |
ログインする | 修練の札×4 |
12:00〜3:59にログインする | スタミナ×150 |
18:00〜3:59にログインする | スタミナ×150 |
ハードクエストを40回クリアする | シールガチャチケット×1 |
ボスクエストを2回クリアする | スキル強化の書(初級)×20 |
修練クエストを2回クリアする | 氣力×1000 |
シール効果を2回発動させる | プリズム×200 |
奥義を2回使用する | 氣力×1000 |
奥義を3回使用する | 氣力×1000 |
デイリーミッションを5つクリアする | ジェム×50 |
デイリーミッション合計 | 修練の札×4 スタミナ×300 シールガチャチケット×1 スキル強化の書(初級)×20 氣力×3000 プリズム×200 ジェム×50 |
※デイリーミッションは毎日4:00にリセットされます。
ウィークリーミッション一覧
ミッション名 |
報酬 |
ハードクエストを200回クリアする | シャインスター×1 |
ボスクエストを10回クリアする | シャインスター×1 |
修練クエストを10回クリアする | 氣力×3500 |
シール効果を10回発動させる | プリズム×600 |
奥義を15回使用する | 氣力×3500 |
ウィークリーミッション合計 | シャインスター×2 氣力×7000 プリズム×600 |
デイリーコンテンツまとめ
1日2回ログインする
ワンコレでは、ログインする時間によって合計スタミナ×300まで受け取り可能です。
スタミナはメインクエストを進める時だけでなく、ハードクエストを周回する時にも必要になるので、この機会に集めておくのが良いでしょう。
キャラクターのレベル・ブースト強化
キャラ一覧から毎日キャラクターのレベルとブーストの2項目を強化させると、デイリーミッションにて合計で氣力×2000を獲得できます。
メインクエストで詰まった際に、まずプレイヤーランクと同数値までキャラクターのレベルアップをさせるのがおすすめなので、育成アイテムの中でも氣力は非常に重要です。
シールのレベル強化
シールをレベルアップさせると、デイリーミッションにてプリズム×200を獲得できます。
シールを強化すると、キャラクターのスキルと同じ要領で、パーティに付与できるバフやHP回復の数値やなどが上昇します。
序盤攻略の際に、キャラ強化と同じくらい重要な強化要素なので、毎日欠かさず強化してプリズムを集めていきましょう。
修練クエストをクリア
各クエスト毎に修練の札の所持数分挑戦できる修練クエストでは、レベル・シールの強化に必要なアイテムを効率良く集められます。
それぞれのクエストにあるチャレンジをクリアすると、スキップが解放されてスムーズにデイリーミッションを終わらせられます。
クエストに挑む際は、チャレンジ内容も意識してバトルに挑んでいきましょう。
ハードクエストを一定回数クリア
メインクエストとは別に用意されているハードクエストを1日に合計40回クリアすると、デイリーミッションにて「シールガチャチケット×1」を獲得できます。
1回ずつクリアしていくだけでは、40回クリアまで非常に大変なので、全てのチャレンジを達成すると解放されるスキップをうまく活用するのがおすすめです。
特にH1-1もしくはH1-2が、推奨戦力が最も低く、強力な敵なども登場しないので、比較的簡単にデイリーミッションを達成できます。
ボスクエストを一定回数クリア
メインクエストとハードクエストをある程度まで進めると挑戦できるボスクエストは、ボスオーブを使用することで挑戦できます。
ボスオーブは、ハードクエストをクリアすると確率でドロップするので、毎日やるべきことの「ハードクエストを一定回数クリア」を達成してから挑むと良いでしょう。
ボスクエストはH1-5が推奨戦力が低く、チャレンジも含めて事前にクリアしておけば、スキップで簡単に条件を達成できます。
ワンコレ攻略リンク
©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。