【ビックリマン】リセマラランキング【ワンコレ】

ビックリマンワンコレの最新リセマラランキングを掲載しています。ワンコレのリセマラ当たりキャラやリセマラのやり方、リセマラ終了ラインについて解説していますので、リセマラする時にぜひ参考にしてみてください。

リセマラ最新キャラ・おすすめガチャ

キャラ 性能・評価
SS ランク
【聖神皇】ヘラクライスト
星3【聖神皇】ヘラクライスト
赤1ヘッド前衛斬撃
・単体攻撃引き受けやパーティーへのバリア付与など壁役として優秀
・デバフ付与と赤属性の全体攻撃を行う奥義も強力
・全キャラの最大HP上昇&赤属性キャラの与ダメ上昇を行うリーダースキル持ち
SS ランク
【若神子Ⅲ】一本釣帝
星3【若神子Ⅲ】一本釣帝
青2天使中衛刺突
・会心発生時に威力1.6倍になる奥義が強力
・リーダースキルで青属性キャラの与ダメUPに貢献
・会心率上昇のスキル1で攻撃性能を向上可能

リセマラおすすめガチャ

ガチャ おすすめポイント
唸る壮絶パワーガチャ 唸る壮絶パワーガチャ
6/21(金)〜7/1(月)
  • おすすめ度:★★★★★
  • ・壁役&攻撃役で活躍するキャラが2体登場!
  • ・デバフ付与や高威力な攻撃が魅力の前衛キャラ!
  • ・会心発生で奥義威力が1.6倍になる中衛キャラ!
悪心暴走と魔気封印ガチャ 悪心暴走と魔気封印ガチャ
6/10(月)〜6/23(日)
  • おすすめ度:★★★★★
  • ・味方へのバフ&デバフが優秀なキャラが登場!
  • ・敵全体の被ダメ上昇を行える青属性前衛キャラ!
  • ・脆弱状態の付与が強力な緑属性中衛キャラ!
冒険の導きガチャ 冒険の導きガチャ
5/31(木)〜7/31(水)
  • おすすめ度:★★★★☆
  • ・優秀な性能を誇るキャラが多数対象!
  • ・合計4体の星2&星1キャラが新たに登場!
  • ・初心者でも強力なキャラを入手しやすい!

ビックリマンワンコレリセマラ当たりランキング

配置別リセマラ当たりキャラ解説

前衛のリセマラ当たりキャラ解説

キャラ 性能・評価
SS ランク
【悪臭お守り】ニンニク満助
星3【悪臭お守り】ニンニク満助
赤4お守り前衛打撃
・単体攻撃の引き受けとバリア付与でパーティを守る
・奥義の与ダメージ低下は威力の高い全体攻撃に対して有効
・毒解除はオキアミ天魔戦におすすめ
SS ランク
【聖遊源の若神子】天子男ジャック
星3【聖遊源の若神子】天子男ジャック
緑2天使前衛打撃
・奥義のバリア付与+毒無効化は序盤のクエストで大きく活躍
・緑属性耐性低下はヤマト王子などの緑アタッカーと相性が良い
・チュートリアルガチャでおすすめのキャラ
SS ランク
【ツッパリ悪魔】鬼ガシ魔
星3【ツッパリ悪魔】鬼ガシ魔
紫3悪魔前衛打撃
・敵の攻撃からパーティを守るスキル効果が充実
・奥義発動で与ダメージ低下と被ダメージ増加を同時付与
・紫属性であればリーダースキルでさらに被ダメージを軽減できる
SS ランク
【暴走の若神子】悪心ヤマト王子
星3【暴走の若神子】悪心ヤマト王子
青2天使前衛斬撃
・斬撃&刺突系統と青属性キャラへのバフ掛けが可能
・敵全体が対象のデバフ効果が強力
・青属性パーティのアタッカーに最適
SS ランク
【聖神皇】ヘラクライスト
星3【聖神皇】ヘラクライスト
赤1ヘッド前衛斬撃
・単体攻撃引き受けやパーティーへのバリア付与など壁役として優秀
・デバフ付与と赤属性の全体攻撃を行う奥義も強力
・全キャラの最大HP上昇&赤属性キャラの与ダメ上昇を行うリーダースキル持ち
S ランク
【再登場お守り】TEKUNO助
星2【再登場お守り】TEKUNO助
青4お守り前衛打撃
・25秒間、青属性の会心率上昇でパーティの火力支援
・スキル強化をすれば単体攻撃から味方守る時間がアップ
・コスト16でパーティに編成しやすい
S ランク
【ツボツボお守り】かめ助
星2【ツボツボお守り】かめ助
青4お守り前衛魔術
・会心率上昇は同パーティ以外の青属性にも効果が適用される
・プレイヤーランクが低くてもパーティに編成しやすい
・HPステータスを強化するほどバリアの強度がアップ
SS ランク
【聖夢源の若神子】騎神アリババ
星3【聖夢源の若神子】騎神アリババ
黄2天使前衛斬撃
・奥義発動時に会心が発生すると超威力の黄属性攻撃を行う
・スキルの会心倍率上昇で黄属性攻撃の火力サポート
・メインパーティに編成するのがおすすめな中衛キャラ
S ランク
【老天使】桃源如来
星2【老天使】桃源如来
黄2天使前衛幻想
・黄属性パーティで組みやすい黄の前衛キャラ
・奥義による被ダメ軽減の付与でボス戦でも安心
・CT0秒の吸収スキルで自己回復可能
S ランク
【老天使】聖岩固
星2【老天使】聖岩固
緑2天使前衛打撃
・スキル効果で緑属性の会心率上昇に貢献
・バリア付与&被ダメ軽減の奥義が便利
・30秒間の単体攻撃引き受けも壁役として最適

中衛のリセマラ当たりキャラ解説

キャラ 性能・評価
SS ランク
【全能の神】スーパーゼウス
星3【全能の神】スーパーゼウス
黄1ヘッド中衛魔術
・スキルの与ダメージ上昇で同パーティの火力をアップ
・奥義の黄属性耐性低下によって黄アタッカーの火力サポート
・黄属性以外の与ダメージを上昇するリーダースキルも魅力
SS ランク
【悪魔軍指揮官】サタンマリア
星3【悪魔軍指揮官】サタンマリア
紫1ヘッド中衛魔術
・全体対象の高威力な奥義(紫属性)は道中~ボス戦で有効
・CT60のスキルで味方の行動間隔を20秒ほど短縮
・リーダースキルは紫パーティーで活躍しやすい
SS ランク
【聖神子】聖フェニックス
星3【聖神子】聖フェニックス
黄1ヘッド中衛幻想
・HPが50%以上の時に威力が1.5倍になる黄属性攻撃を行う
・与えたダメージの5%を回復するスキルによりHPを維持しやすい
・スキル・パッシブスキル・リーダースキルから与ダメージ上昇を付与可能
SS ランク
【若き日の姿】スーパーゼウス
星3【若き日の姿】スーパーゼウス
青1ヘッド中衛魔術
・60秒間も持続する与ダメージ上昇が魅力的
・スキル強化すれば最大30%上昇まで数値を向上
・パッシブスキルやリーダースキルでさらに与ダメージ上昇も可能
SS ランク
【聖戦衣化】聖フェニックス
星3【聖戦衣化】聖フェニックス
緑1ヘッド中衛刺突
・緑属性の与ダメージを底上げできるリーダースキル
・自身に行動短縮を30秒間付与し会心倍率の上昇も可能
・敵全体対象かつBPアップの奥義も強力
SS ランク
【天帝】スーパージュラ
星3【天帝】スーパージュラ
赤1ヘッド中衛幻想
・初期リリースの中では高い攻撃力を持つ中衛キャラ
・会心倍率を上昇するスキルの持続時間が優秀
・赤属性の会心率上昇を持つ縁縄如天と相性が良い
SS ランク
【魔祖王】始祖ジュラ
星3【魔祖王】始祖ジュラ
紫1ヘッド中衛斬撃
・スキル2で発揮する奥義威力の上昇が非常に強力
・45秒間に及ぶパーティーの会心率アップも魅力的
・敵全体対象の紫属性ダメージが道中~ボス戦で活躍
SS ランク
【パワーアップ天使】クロスエンジェル
星3【パワーアップ天使】クロスエンジェル
黄2天使中衛幻想
・リーダースキルで黄属性キャラの最大HPアップに貢献
・奥義&スキル共に優秀な黄属性ダメージを発揮できる
・スキル2で紫属性の敵に追撃可能
SS ランク
【聖豊源の若神子】魯神フッド
星3【聖豊源の若神子】魯神フッド
緑2天使中衛打撃
・リーダースキルで緑属性キャラの与ダメージをUP
・脆弱状態付与で敵の処理がスムーズに進行
・打撃&斬撃系統キャラの最大HP上昇に貢献
SS ランク
【若神子Ⅲ】一本釣帝
星3【若神子Ⅲ】一本釣帝
青2天使中衛刺突
・会心発生時に威力1.6倍になる奥義が強力
・リーダースキルで青属性キャラの与ダメUPに貢献
・会心率上昇のスキル1で攻撃性能を向上可能
S ランク
【聖動源の若神子】ヤマト王子
星3【聖動源の若神子】ヤマト王子
緑2天使中衛斬撃
・行動短縮によってBPゲージ溜めに貢献
・スキル強化すれば行動短縮の持続時間がアップ
・奥義には緑属性攻撃に加えてパーティの行動短縮も可能
S ランク
【阿修羅デビル】スーパーデビル
星3【阿修羅デビル】スーパーデビル
紫1ヘッド中衛幻想
・敵が毒状態の時に威力がアップするスキルと奥義持ち
・敵単体を最大30秒間、毒状態にするスキル1を開幕発動
・紫属性以外の会心率をサポートするリーダースキルは汎用性高め
S ランク
【日本一天子】桃太郎天子
星3【日本一天子】桃太郎天子
赤2天使中衛斬撃
・会心を発生させると威力の高い赤属性攻撃を行う
・スキルCTと会心率上昇の持続時間が同値で扱いやすい
・リーダースキルの会心率上昇でさらに会心を発生しやすい
S ランク
【次界若神子Ⅱ】ピーター神子
星3【次界若神子Ⅱ】ピーター神子
青2天使中衛刺突
・スターパワーを5つ蓄積すると自動的にスキル2を発動
・スターパワーを消費すれば手数の多い青属性攻撃を行う
・パーティの行動間隔を短縮するスキルと組み合わせるのがおすすめ
S ランク
【整理整トン天女】整形美帝
星2【整理整トン天女】整形美帝
黄2天使中衛刺突
・奥義発動時に会心を発生できれば威力の高い黄属性攻撃を行う
・持続時間が長い45秒間の会心率上昇は優秀
・コスト16なのでパーティに編成しやすい黄アタッカー
S ランク
【聖霊源の若神子】牛若天子
星3【聖霊源の若神子】牛若天子
緑2天使中衛幻想
・スキル2は緑アタッカーの火力アップに繋がる
・与ダメージ上昇と会心率上昇により自身の緑属性攻撃も強化
・リーダースキルでさらに会心率上昇も可能

後衛のリセマラ当たりキャラ解説

キャラ 性能・評価
SS ランク
【愛の伝導天使】十字架天使
星3【愛の伝導天使】十字架天使
緑2天使後衛刺突
・パーティ内の味方1体を蘇生はメインサブ両方で活躍
・スキルと奥義それぞれで中衛キャラの攻撃をサポートできる
・属性問わず後衛キャラとして出張させやすい
SS ランク
【リンリンお守り】珍カーベル
星3【リンリンお守り】珍カーベル
青4お守り後衛幻想
・味方全体にバリアを付与できる貴重な後衛キャラ
・後衛キャラらしくHP回復効果も充実
・スキルの青属性耐性低下はサブに編成しても活躍
SS ランク
【ピッカ美化天使】ヴィーナス白雪
星3【ピッカ美化天使】ヴィーナス白雪
赤2天使後衛幻想
・赤属性キャラのダメージを上昇するリーダースキルが優秀
・味方全体回復&敵の赤耐性ダウンのデバフも魅力
・回復と毒解除の効果は汎用性高め
S ランク
【全情の神】シャーマンカーン
星3【全情の神】シャーマンカーン
黄1ヘッド後衛幻想
・黄属性であればメインサブ両方の会心率上昇
・次の奥義の威力を1.2倍にする効果で黄アタッカーをさらにサポート
・他属性の奥義の与ダメージを15%上昇するリーダースキルも魅力
S ランク
【縁結び天使】縁縄如天
星3【縁結び天使】縁縄如天
赤2天使後衛幻想
・奥義のHP継続回復は序盤に発動しても無駄になりにくい
・同パーティ以外もHP回復するスキル2が非常に優秀
・赤属性の会心率を上昇させるスキル1を開幕発動

ビックリマンワンコレのリセマラ終了ライン

チュートリアルガチャで強力な星3キャラを入手

チュートリアルガチャで強力な星3キャラを入手
ビックリマンワンコレでは、チュートリアルを終えると、星3確定のチュートリアルガチャを無料で引けます。

チュートリアルガチャでは、緑属性の前衛「天子男ジャック」、赤属性の中衛「桃太郎天子」、緑属性の後衛「十字架天使」の中から1体が星3確定で排出されるので、狙いの星3キャラと星2以上のキャラクターをできる限り集めておくのが理想です。

星3キャラの中では、「天子男ジャック」と「桃太郎天子」が序盤のクエストで活躍しやすいのでおすすめです。さらに、前衛・中衛・後衛それぞれに配置できるキャラクターも集めておくと、より有利に進められます。

星3確定のチュートリアルガチャで入手可能なキャラ

前衛に配置できるキャラクターは1体以上確保

前衛に配置できるキャラクターは1体以上確保
ビックリマンワンコレのバトルでは、スキル効果やパーティに配置する数を考えると、前衛→中衛→後衛の順で敵から攻撃を狙われやすくなっています。

そのため、パーティに前衛キャラがいない場合、前衛よりもHPステータスが低めの中衛や後衛に攻撃が集中してしまい、パーティが壊滅しやすいでしょう。

まずリセマラをする方は、チュートリアルガチャで「天子男ジャック」を確保しておくか、星2の前衛キャラが入手して、レアリティが高い中衛キャラククターも確保できていればリセマラを終了しても良いでしょう。

シールよりキャラを優先して確保

シールよりキャラを優先して確保
チュートリアルガチャやジェムを消費して引くガチャでは、バトルで使用するキャラクターが主に対象で、キャラクターと同じシール以外は基本排出されません。

シールを入手する手段には、ハードクエストなどのドロップ報酬、デイリーミッションの「シールガチャチケット」入手などがあります。

強力なシールを獲得すればパーティをさらに強くできますが、まずはパーティに編成するキャラクターの獲得を優先して欲しいので、リセマラをする時に考慮しなくても問題ありません。

ワンコレのリセマラのやり方

1 ストアからワンコレをダウンロードしてアプリを起動
2 チュートリアルを進める
3 チュートリアルを終わらせて星3確定のチュートリアルガチャを引く
4 チュートリアル後プレゼントボックスを受け取る
5 受け取ったジェムで再びガチャを引く
6 リセマラを続ける場合はタイトルに戻ってアカウント削除
7 2回目以降はチュートリアルをスキップしてリセマラ可能
ビックリマンワンコレのリセマラのやり方は、表の通りになります。

チュートリアルを1回済ませれば、チュートリアルをスキップできるので、リセマラは比較的にやりやすい環境です。

リセマラについての詳しいやり方は、下記のリンクに掲載しているので、こちらを参考にしてみてくだいさい。

リセマラ終了後のおすすめ記事

リセマラで目当てのキャラクターを入手できたら、ビックリマンワンコレのメインクエストから進めていきましょう。

ワンコレを始めたばかりの方に向けて、序盤の進め方、毎日やるべきこと、キャラの強化方法などを掲載しているので、効率良く進めるなら下記の記事も参考にして下さい。

ビックリマンワンコレを始めたばかりの方向け記事まとめ

ワンコレ攻略リンク

©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。