【ビックリマン】シールの強化方法まとめ【ワンコレ】

ビックリマンワンコレにおけるシールの強化方法を解説。シールの強化に繋がる方法を紹介していきます。ワンコレのシールの強化方法について知りたいときに活用してください。

シールの強化/育成方法まとめ

メインクエストやサブコンテンツ攻略で活躍するパーティーは、各キャラの強化に加えてシールの編成と強化育成も重要になります。

シールは編成済みキャラのように攻撃を行うものではありませんが、編成しておけば様々なバフやデバフを付与してくれるため、クエスト攻略時は編成必須となります。

シール強化育成の流れ

編成キャラと相性が良いシールを優先して強化

ワンコレではバトル中、メイン・サブパーティーキャラが自動攻撃を行ってくれるので、シールの使い分けバトルをいかにスムーズに進められるかが肝になります。

本作に登場するシールは発揮されるアクティブ効果をはじめ、効果の発動条件・タイミング効果が付与される対象が異なるのがポイントです。

もしも攻略で行き詰まった時は、「〇〇属性キャラの与ダメージUP」「〇〇の被ダメージ軽減」「〇〇キャラの会心率UP」など、編成キャラの状態にマッチしたシールに絞って強化するのもおすすめです。

レアリティが高いシールを育成するのもおすすめ

各シールはRSRSSRURの計4種類のレアリティに分類され、レアリティが高いシールほど強力な効果を備えています。

シールの中には特定の条件・特定のキャラを対象に効果を発揮するものもありますが、レア度の高いシールには「wave開始時にメインパーティーにダメージバフ付与」「ボスwaveでメインパーティーの行動間隔を短縮」といった汎用的で優秀な性能を持つものも存在します。

クエスト・イベント報酬でシールを入手し強化する際は、備える効果を確かめながらレア度の高いシールを優先して強化育成するのもおすすめです。

リンク効果を発揮できるシール

ワンコレのシールにはアクティブ効果とは別に「リンク効果」を持つものがあり、シール編成時に特定のシールを枚数分加えれば新たなバフを獲得できます。

各シール毎でリンク効果および発動の組み合わせは違い、リンク効果を使用できるシールを編成に加えればダメージバフ被ダメージ軽減行動間隔短縮など、多彩な支援を受けられるでしょう。

なお、リンク効果はシール強化画面の詳細図鑑」内の詳細から確認できるので、シールの編成と強化に悩んだらこちらをチェックしてみましょう。

シールの強化育成方法

「プリズム」の使用でレベル上限まで強化

シール強化は氣力&特定のアイテムを消費するキャラ強化と異なり、基本的に「プリズム」の消費だけで行えます。

シールはLv10まで強化が可能で、レベルが上がるごとにアクティブ効果の倍率も上昇するのが特徴です。

なお、強化時のプリズム消費量は対象シールのレアリティ現段階のレベルで変化するので、プリズム所有数に余裕がない場合は一つのシールに絞って強化せず、編成しているシールをまんべんなく強化するといいでしょう。

リンク効果は強化不可

シールをレベルアップすればアクティブ効果も上昇しますが、リンク効果の倍率は変化しないので注意しましょう。

リンク効果は発動条件と発揮する効果&倍率が固定となっているため、汎用性の高いアクティブ効果&リンク効果のシールを優先的に強化しましょう。

シールのレベル上限突破

シールのレベルは同じシールを複数入手することでレベル上限を突破できます

レベル上限を突破して強化を行えば、編成しているメイン・サブパーティーの強化に大きく繋がるため、同一シールを入手したらレベル上限を突破しましょう。

被ダメージ軽減&攻撃力バフのシールがおすすめ

本作のバトルは攻撃や回復を行う中衛・後衛よりも、敵の攻撃を引き付ける前衛のサポートが重要。

前衛はパッシブで被ダメージを軽減し、パーティーの生存率を高めてくれるため、前衛向けのシールは被ダメージ軽減を付与する防御シールを優先的に強化しておくといいでしょう。

そして、中衛・後衛キャラの攻撃を後押ししたい場合は、メインパーティー全体の攻撃力を底上げできる攻撃シールを強化しておけば道中~ボス戦のHP削りがスムーズに進行します。

コレクションボーナスでバフ付与

メイン・サブパーティーの編成によるステータスアップ&バフ付与だけでなく、シールを集めれば集めるほど複数の効果を得られる「コレクションボーナス」も攻略で非常に役立ちます。

ホーム画面左上の本のアイコンから確認できるコレクションボーナスにて、「ブックボーナス」の条件を満たせばキャラのステータス向上に繋がるため、こちらも意識しておくといいでしょう。

シール強化素材の集め方

修練クエストで大量のプリズムを集めよう

各種シールの強化育成で消費するプリズムの獲得は、強化コンテンツ「修練クエスト」にあるプリズム鉱山への挑戦が一番効率的です。

修練クエストに挑戦するには「修練の札」を1枚ずつ消費する必要がありますが、初級・中級・上級と各段に分かれたステージを攻略すれば豊富なプリズムを回収できるでしょう。

なお、修練の札はデイリー等のミッション報酬ショップからも入手できるので、シール強化を行う際は修練クエストを活用しましょう。

周回クエストでプリズム集めもあり

修練クエストだけでなく、スタミナ量に余裕がある場合はメインクエスト【H〇‐〇】の周回可能なクエストを利用するのもおすすめです。

こちらはクエストのチャレンジをクリアすれば、スタミナが続く限り何度も周回(スキップ)が可能

プリズム&氣力多彩な強化用アイテムを集めることができ、スキップで簡単にプレイヤーEXPも貯まるのも魅力的です。

さらに、クエスト報酬ではピックアップされたシールがドロップこともあるので、プリズム集めと並行してアイテム回収とランクアップを狙いたいならこちらも積極的に挑戦しましょう。

ワンコレ攻略リンク

©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。