【ビックリマン】メインクエストの遊び方やメリットを紹介【ワンコレ】

ビックリマンワンコレのメインクエストの遊び方やメリットを紹介します。ワンコレにおけるメインクエストの遊び方・メリットについて知りたい方はぜひ参考にしてください。

ワンコレのメインクエストについて

メインクエストの各ステージの特徴

ワンコレのメインクエストは第1章から物語が開始され、各クエストを攻略することで次のクエストに挑戦できます。

また、各クエストは登場する敵の種類属性相性wave数、そして推奨戦力が異なっており、章・クエストが進めば進むほど難易度が上がっていくのが特徴です。

メインクエストは「ストーリークエスト」「ハードクエスト」の2種に分かれ、各章を進行する時はストーリークエストに挑戦する必要があります。

ストーリークエストは1回のみ挑戦可能

メインクエストのストーリークエストに挑戦すれば、ワンコレのオリジナルストーリーを体験できます。

ストーリークエストは攻略後に初回クリア報酬様々な強化用アイテムなどを入手できますが、クリア済みのストーリークエストは再度挑戦できないので注意しましょう。

ハードクエストは何度も挑戦できる

ストーリークエストとは別に各章には【H?‐?】と表記されたハードクエストが存在します。
こちらのクエストはストーリークエストと違い、クリアした後でも何度も挑戦できるのが特徴的です。

ハードクエストは初回クリア報酬のほか、クリアする度に各報酬を受け取れるため、強化用アイテムを獲得したい時でも役立ちます。

さらに、ハードクエストにはピックアップされたシールがあり、クエストクリア時に一定確率でピックアップシールを入手できるのもポイントです。

チャレンジ達成でスキップ周回が解放

なお、各ハードクエストにある「チャレンジ」を達成すればクリア済みのハードクエストをスキップ周回できます

クエスト毎にチャレンジの達成条件は異なりますが、クエストスキップが解放され何度も周回すれば、スムーズに各報酬やプレイヤーランクEXPを集められるでしょう。

ただし、スキップ周回はクエスト挑戦と同様にスタミナを消費するので、利用する際はスタミナの残量を確認しながら行うといいでしょう。

メインクエストの遊び方

推奨戦力を突破したパーティーを編成

メインクエストはクエストによって推奨戦力が違い、推奨戦力に満たないメイン・サブパーティーの場合は攻略が難しくなります。

推奨戦力に満たない場合はクエストのwave突破がしづらくなり、特にボスクエストは相手のHPがなかなか減らない味方のHPが削られやすくなるでしょう。

編成パーティーの戦力が推奨戦力より下の時は、「プレイヤーランクを上げて編成コスト上限を突破」「キャラのレベルアップやスキルなどを上げる」といった強化・育成を行うのが最適です。

ステージの属性相性に合うキャラを編成

メインクエストに登場する敵および編成した味方キャラには、それぞれ「属性ダメージ」が備わっています。

また、属性ダメージは////合計5種類に分かれ、各属性によって有利不利の相性があるのも特徴です。

なお、黄・紫の属性ダメージはプレイヤー側のみ有利に働き敵キャラから受けるダメージは等倍となっています。

有利な属性での攻撃時は与ダメージ増加不利な属性での攻撃時は与ダメージが減少するため、メインクエスト攻略時はステージ状況を確認し属性相性と編成パーティーの内容を見直すといいでしょう。

ハードクエストの周回でランクアップ

ハードクエストのクリア時は豊富な強化用アイテムプレイヤーランクEXPを入手でき、チャレンジ達成でクエストスキップを解放した後は積極的にハードクエストを周回するのがおすすめです。

スキップ周回で効率的にプレイヤーランクEXPを集めれば、ランクアップに伴い編成パーティーのコスト上限が突破されるため、メインクエストの攻略が進みやすくなります。

そして、プレイヤーランクが上がった時はスタミナ上限アップスタミナが回復されるので、ハードクエストのスキップ周回を継続しやすくなるでしょう。

メインクエストを遊ぶメリット

ワンコレのオリジナルストーリーを体験できる

メインクエスト各章に存在するメインクエストは、ワンコレならではのオリジナルストーリーを体験できるのが魅力です。

基となる『ビックリマンチョコ』に登場する天使・悪魔の人気キャラたちをはじめ、ゲームオリジナルキャラが織りなす世界観はワンコレのプレイで味わえます。

天使と悪魔の闘い天聖界の危機を救うシナリオ、そして懐かしい数々のシールは『ビックリマン』ファンであれば見逃せません。

ハードクエスト攻略でスターの累積報酬をゲット

各クエスト攻略で獲得できる報酬とは別に、ハードクエストのチャレンジを各クエスト全て達成すれば特別な報酬を受け取れます。

また、チャレンジの達成状況に応じて、各章の画面左下にある「スターミッション」で宝箱が解放されるほか、スキップ周回するためにも必須なので、ハードクエストのチャレンジは残さず達成しましょう。

ミッション報酬で様々な報酬をもらえる

メインクエストを攻略すれば、マイページにある「ミッション」にて様々なアイテムを入手できます。

初心者」「デイリー」「ウィークリー」「累計」の合計4種類のミッションを達成することで貴重なジェム各種強化素材を受け取れるため、メインクエスト攻略中はこちらも意識して進めましょう。

ワンコレ攻略リンク

©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。