【ビックリマン】新コンテンツ「極幻の塔」の基本情報と遊び方まとめ

ビックリマンワンコレのイベント「極幻の塔」の詳細を掲載しています。イベント「極幻の塔」の概要や獲得できる報酬などについてまとめているので、新コンテンツに挑む際ぜひ参考にしてみてください。

「極幻の塔」概要

開催期間 2024年6月21日(金)〜
2024年6月21日(金)メンテナンス後から、コンテンツ「極幻の塔」が登場。

合計5つの塔に挑戦できる極幻の塔は、挑戦する塔の各階層をクリアする毎に報酬を獲得できるのが特徴で、塔が高くなるにつれて攻略難易度が上がっていきます

なお、各塔はの属性に分かれており、挑戦する際は弱点属性に対応できる編成を行うのがベストです。

10階層ずつの報酬でシールがもらえる

極限の塔の階層を突破していくと、通常報酬でジェムスキル強化の書といったアイテムを入手できます。

また、各塔では10階層ずつのクリア達成様々なシールを獲得できるのも特徴的です。

特に60階以上になれば強力なURシールが報酬に含まれ、さらに先に進めばUR「【聖神子(別Ver)】聖フェニックス」といったエクストラシールもゲットできます。

極限の塔の遊び方/やるべきこと

挑戦可能な曜日を見逃さない

極限の塔は土・日であれば「紅焔の塔」から「紫紺の塔」まで解放されますが、それ以外の曜日だと決まった塔にしか挑戦できません

塔によってクエストの有効属性が異なるほか、入手できるシール報酬も違うため、平日に挑戦する場合は塔の解放曜日を間違えないようにしましょう。

なお、塔の各階層はクエストクリアを条件に1日何回でも登れますが、101階以上の場合は1日2回までの制限が掛かる点に注意しましょう。

極限の塔の解放スケジュール

極限の塔 種類 挑戦可能の曜日
紅焔の塔火・土・日に解放
蒼天の塔水・土・日に解放
翠玉の塔水・土・日に解放
黄金の塔水・土・日に解放
紫紺の塔月・土・日に解放

各塔のクリア編成を参考にする

極限の塔の各階層では、敵情報や報酬内容だけでなくクリア済みプレイヤーの編成内容を確認できます。

クリア編成」をタップすることで、クエストを突破したプレイヤーの戦力合計メイン・サブパーティ編成シールが見れるため、攻略に行き詰まった時は参考にしてみるのもありです。

極限の塔攻略でおすすめのキャラ/シール

赤属性キャラを重視したパーティ編成

シール編成

おすすめシール編成例
【全能の神】スーパーゼウス 【全情の神】シャーマンカーン 【阿修羅デビル】スーパーデビル 【悪魔軍指揮官】サタンマリア 【魔祖王】始祖ジュラ

青属性キャラを重視したパーティ編成

シール編成

おすすめシール編成例
【全能の神】スーパーゼウス 【全情の神】シャーマンカーン 【阿修羅デビル】スーパーデビル 【次界若神子Ⅱ】ピーター神子 【魔祖王】始祖ジュラ

緑属性キャラを重視したパーティ編成

シール編成

おすすめシール編成例
【全能の神】スーパーゼウス 【全情の神】シャーマンカーン 【阿修羅デビル】スーパーデビル 【聖豊源の若神子】魯神フッド 【魔祖王】始祖ジュラ

黄属性キャラを重視したパーティ編成

シール編成

おすすめシール編成例
【全能の神】スーパーゼウス 【全情の神】シャーマンカーン 【阿修羅デビル】スーパーデビル 【日本一天子】桃太郎天子 【日本晴れ天子】あっ晴れ天子

紫属性キャラを重視したパーティ編成

シール編成

おすすめシール編成例
【全能の神】スーパーゼウス 【全情の神】シャーマンカーン 【阿修羅デビル】スーパーデビル 【日本一天子】桃太郎天子 【魔僧魔鬼】魔僧弁慶

ワンコレ攻略リンク

©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。