大暴走!悪心ヤマト王子概要
開催期間 |
2024年6月10日(月)〜6月21日(金)13:59 |
イベント報酬 |
  |
ビックリマン・ワンダーコレクションの期間限定イベント「大暴走!悪心ヤマト王子」が開催!
期間限定イベント「大暴走!悪心ヤマト王子」ではゲームオリジナルストーリーを楽しめ、イベントクエスト・チャレンジクエスト・ボスクエストで獲得できる悪心黒猫コインを集めていきます。
イベントを有利に進められる特効キャラの【古代魔物】魔矢や、特効シールの【聖豊源の若神子】魯神フッドを入手できるほか、集めた悪心黒猫コインを使って豪華な報酬と交換できます。
イベント特効キャラ
イベント特効シール
大暴走!悪心ヤマト王子の進め方/やるべきこと
大暴走!悪心ヤマト王子攻略チャート
1 |
イベントクエストを10話までクリア |
2 |
メインクエストハードでボスオーブ(魔矢)を集める |
3 |
ボスオーブ(魔矢)を使ってボスクエストに挑戦 |
4 |
2と3を繰り返して悪心黒猫コインを集めたらショップで交換 |
5 |
200,000枚まで集めてPt報酬の全て獲得を目指す |
【古代魔物】魔矢を獲得
イベントクエスト10話をクリアすると、イベント特効キャラ「【古代魔物】魔矢」を獲得できます。
イベント交換所にある「【古代魔物】魔矢のピース」を使用して奥義レベルをアップすれば、イベントクエストで悪心黒猫コインのドロップ数アップ・与ダメージUP・被ダメージDOWNの恩恵を受けられるので、最大レベルまで奥義覚醒を目指すのがおすすめです。
また、悪心黒猫コインを獲得する毎に、イベント限定報酬として魔矢専用のシャインスターも入手できるので、星1【古代魔物】魔矢の性能をより強化してパーティに編成しましょう。
URシール【聖豊源の若神子】魯神フッドを獲得
悪心黒猫コインを集めたら、ショップにある「悪心黒猫コイン交換所」にて、URシール【聖豊源の若神子】魯神フッドと交換できます。
URシール【聖豊源の若神子】魯神フッドは、メインクエストEX9-1や悪心黒猫コイン102,000枚でも獲得できるので、全て集めれば合計5枚も入手可能です。
上限突破を1回する毎に、悪心黒猫コインドロップ数が10%アップする特効効果が発揮するので、特効最大値である50%アップで効率良くイベントコインを集めましょう。
ワンコレガチャチケットや各種育成素材も交換
ショップの「悪心黒猫コイン交換所」では、シール以外にもワンコレガチャチケットやブースト・スター解放・スキル強化に必要な貴重な育成素材を交換できます。
各種育成素材の中でも、特に「青の神羽」「緑の神羽」「打撃の虹飾」「斬撃の虹飾」「前衛の虹扇」「中衛の虹扇」「スキル強化の書」は優先度高めで交換するのがおすすめです。
また、プロフィールで設定できる称号「悪心ヤマトの勲章」もあるので、イベント期間中に交換して、オリジナルのプロフィールを作成してみましょう。
チャレンジクエストに挑戦
チャレンジクエストには、「デイリーチャレンジ」と「EXチャレンジ」の2種類が用意されています。
1日1回限定で挑戦できるデイリーチャレンジでは、悪心黒猫コイン×1,000とシャインスター×5を獲得できるので、イベント期間中は毎日欠かさず挑戦するのがおすすめです。
イベント開始から2日おきに解放されるEXチャレンジでは、各種育成素材やシールなどを獲得できます。ただし徐々に推奨戦力が上がり難易度も高くなっているので、編成を試行錯誤してクリアを目指しましょう。
EXチャレンジで入手できるシール
EXチャレンジの解放スケジュール
解放日 | ステージ名 |
6月12日(水)4:00〜 | EXチャレンジ1 |
6月12日(水)4:00〜 | EXチャレンジ2 |
6月14日(金)4:00〜 | EXチャレンジ3 |
6月14日(金)4:00〜 | EXチャレンジ4 |
6月16日(日)4:00〜 | EXチャレンジ5 |
6月16日(日)4:00〜 | EXチャレンジ6 |
6月18日(火)4:00〜 | EXチャレンジ7 |
イベントミッションを毎日クリア
大暴走!悪心ヤマト王子のイベントミッションでは、シナリオクエストクリア、【古代魔物】魔矢の獲得・スター解放・奥義レベルアップ、ボスクエストのクリア回数などを達成する毎に報酬を獲得可能。
また、期間中はイベントデイリーミッションも追加され、チャレンジクエスト・ボスクエストのクリアやスタミナ消費で達成できます。
デイリーミッションをこまめに達成し続けると、合計チョコ24個、プリズム×3,600、シールガチャチケット12枚、氣力×6,000、ジェム240個が入手できるため、毎日イベント周回するのがおすすめです。
イベントデイリーミッション一覧
ミッション内容 |
獲得報酬 |
チャレンジクエストを 1回クリアする | チョコ×2 |
イベントボスクエストを 1回クリアする | プリズム×300 |
イベントボスクエストを 3回クリアする | シールガチャチケット×1 |
スタミナを200消費する | 氣力×500 |
スタミナを400消費する | ジェム×20 |
イベントミッション一覧
ミッション内容 |
獲得報酬 |
イベントミッションを 15個クリアする | ジェム×300 |
シナリオクエストを すべてクリアする | ジェム×150 |
ボスクエスト5を クリアする | ジェム×150 |
ボスクエストを 5回クリアする | スキル強化の書(初級)×10 |
ボスクエストを 10回クリアする | スキル強化の書(初級)×10 |
ボスクエストを 20回クリアする | スキル強化の書(中級)×5 |
ボスクエストを 30回クリアする | スキル強化の書(中級)×5 |
ボスクエストを 50回クリアする | スキル強化の書(上級)×5 |
デイリーチャレンジを 1回クリアする | プリズム×300 |
EXチャレンジ1を 1回クリアする | プリズム×300 |
EXチャレンジ2を 1回クリアする | プリズム×300 |
EXチャレンジ3を 1回クリアする | プリズム×300 |
EXチャレンジ4を 1回クリアする | プリズム×300 |
EXチャレンジ5を 1回クリアする | プリズム×300 |
EXチャレンジ6を 1回クリアする | プリズム×300 |
EXチャレンジ7を 1回クリアする | プリズム×300 |
魔矢を獲得する | シャインスター×5 |
魔矢を★2にする | シャインスター×5 |
魔矢を★3にする | シャインスター×5 |
魔矢を★4にする | シャインスター×5 |
魔矢を★5にする | シャインスター×5 |
魔矢の奥義レベルを2にする | スキル強化の書(初級)×20 |
魔矢の奥義レベルを3にする | スキル強化の書(中級)×10 |
魔矢の奥義レベルを4にする | スキル強化の書(上級)×5 |
魔矢の奥義レベルを5にする | スキル強化の書(特級)×1 |
ボスオーブ(魔矢)の効率的な集め方
大暴走!悪心ヤマト王子では、イベント専用のボスクエストに挑戦するために「ボスオーブ(魔矢)」を集める必要があります。
ボスオーブ(魔矢)は、メインクエストのハードクエスト周回で主に入手できるので、スキップが解放されているクエストを優先的に選ぶと良いでしょう。
また、ショップの悪心黒猫コイン交換所でも毎日無料で10個入手できます。ビックリマンワンコレにログインしたら、イベント期間中はまず毎日ショップに訪れるのがおすすめです。
▲イベント期間中に毎日購入すれば、無料分だけでもボスオーブ(魔矢)を最大120個獲得できます。
悪心黒猫コインの効率的な集め方
悪心黒猫コインをボスクエストで集める場合、悪心黒猫コインが3,000枚獲得できるボスクエストEXがおすすめです。
推奨戦力が高いボスクエストほど悪心黒猫コインを大量に獲得できるので、周回数を抑えてイベントPtをスムーズに集められます。
ただし、ボスクエストEXの推奨戦力66,000はメインクエストのアナザークエストに相当する難易度なので、周回しやすい難易度を選択するのも良いでしょう。
イベント特効キャラと特効シールを入手すると効率アップ
悪心黒猫コインのドロップ数をアップできる【古代魔物】魔矢とURシール【聖豊源の若神子】魯神フッドを入手できれば、さらに効率良くイベントコインを獲得可能です。
ドロップ数がアップする特効効果は所持しているだけで発揮するため、ボスクエスト挑戦の際に編成する必要はありません。
それぞれ奥義レベルとシール上限突破を1段階アップさせる度に、ドロップ数が10%ずつ上がりより効率良く悪心黒猫コインを獲得できます。
また、前回のトラブルアラビアンナイトとは違い、ボスクエストにあるチャレンジを全て達成するとスキップが可能なので、チャレンジミッションを意識してクリアするのがおすすめです。
魔矢の攻略情報
ボスの基本情報
ボス名 | 魔矢 |
属性 | 青属性 |
防御率 |
|
敏捷性 | |
推奨戦力 | ボスクエスト1:10,000 ボスクエスト2:20,500 ボスクエスト3:33,000 ボスクエスト4:46,000 ボスクエスト5:60,000 ボスクエストEX:66,000 ボスクエストEX2:90,000 |
特徴と使用スキル
特徴 |
・次に使用するスキルの威力を大きく上昇する。
┗最大HPの10%分のダメージを受けると解除される。
・予兆後、敵全体に中威力の青属性攻撃を行い、ダメージの一部を吸収する。
・敵1体に中威力の青属性攻撃を行い与ダメージを低下させる。
|
属性相性が良いキャラ一覧
前衛
中衛
後衛
魔矢の攻略ポイント
属性相性が良い緑属性キャラがおすすめ
大暴走!悪心ヤマト王子のイベントボス「魔矢」では、属性相性の良い緑属性キャラをメインパーティに編成すると、安定してダメージを与えられるのでおすすめです。
属性相性が良い中衛キャラの中でも、【聖動源の若神子】ヤマト王子、【聖霊源の若神子】牛若天子、【聖戦衣化】聖フェニックスを編成できれば、十分にクリアを目指せます。
また、中衛には2ヒット目以降の被ダメージを増加させる「脆弱状態」を敵に付与する【聖豊源の若神子】魯神フッドも新たに登場しています。
緑属性の中衛キャラは複数回攻撃を行うキャラが比較的多いので、相性は抜群に良いでしょう。
スキルの威力を大きく上昇するを必ず解除
イベントボス「魔矢」は、予兆後、敵全体に中威力の青属性攻撃を行い、ダメージの一部を吸収するを使用してきます。
この青属性攻撃に、事前に発生する溜める(スキル)の効果が加算されると敵のHPを大幅に回復させてしまう可能性があるので、解除を狙うのが攻略のポイントです。
特に1回目の予兆は、戦闘開始から2:38付近ですぐ発生するので、威力の高い中衛キャラの奥義は予兆まで温存しておくと有利に立ち回れるでしょう。
悪心黒猫コイン交換所の交換優先度
悪心黒猫コイン交換所のラインナップ
アイテム名 |
必要なコイン総数 |
交換優先度 |
ボスオーブ(魔矢)×10 | 無料 | 最優先 |
ワンコレガチャ チケット×1 | 5,000 | 中 |
シャインスター×1 | 25,000 | 中 |
悪心ヤマトの勲章 | 400 | 中 |
【古代魔物】 魔矢のピース×1 | 20,000 | 最優先 |
 聖豊源の若神子 魯神フッド | 15,000 | 最優先 |
青の神羽×1 | 15,000 | 高 |
緑の神羽×1 | 15,000 | 高 |
打撃の虹飾×1 | 15,000 | 高 |
斬撃の虹飾×1 | 15,000 | 高 |
前衛の虹扇×1 | 20,000 | 高 |
中衛の虹扇×1 | 20,000 | 高 |
スキルの書(特級)×1 | 19,500 | 高 |
スキルの書(上級)×1 | 2,750 | 高 |
スキルの書(中級)×1 | 2,100 | 高 |
スキルの書(初級)×1 | 1,250 | 中 |
青の羽片×1 | 4,000 | 低 |
青の羽×1 | 8,000 | 低 |
中衛の銅扇×1 | 3,000 | 低 |
中衛の銀扇×1 | 6,000 | 低 |
刺突の銅飾×1 | 4,000 | 低 |
刺突の銀飾×1 | 8,000 | 低 |
氣力×1,000 | 15,000 | 中 |
プリズム×1 | | 低 |
プリズム×100 | | 低 |
プリズム×1,000 | | 低 |
ワンコレ攻略リンク
©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。